電気設備技術者(電気工事施工管理技士)
■最終更新日時:
仕事内容 | 募集部署は 電力部 電気 グループ となります。 主に熊本県内官公庁施設や民間企業の屋内外電気設備工事を担当する技術者を募集しています。地域のインフラを支えるやりがいのある仕事です。 主な業務内容: 建物内外の照明・電灯・コンセント等の電気設備工事 高圧・低圧配線の施工および機器設置 図面や仕様書に基づく施工準備・資材管理 現場での安全管理・工程管理 作業後の報告書作成・写真整理などの事務作業 他、会社の定める業務 現場は熊本県内での勤務が基本であり、転勤は原則ありません。 公共性の高い施設も多く、地域の暮らしを支える誇りある仕事です。チームで協力しながら、安全第一で施工を進めていきます。 |
---|---|
雇用形態 | フルタイム |
勤務時間 | 8:00 ~ 17:30 |
勤務地 |
〒862-0945 |
給与 |
180,000〜280,000円 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
福利厚生 | 65歳定年制、通勤手当(上限¥26,000-)、家族手当(¥10,000-/月・子)、残業手当、役職手当、資格手当、退職金制度。(主な資格手当)第1種電気工事士:3,000円、1級電気工事施工管理技士:10,000円、1級電気通信工事施工管理技士:10,000円、2級電気工事施工管理技士:5,000円、2級電気通信工事施工管理技士:5,000円、他資格、重複支給あり。 |
応募資格 | 電気工事施工管理技士(1級または2級)保有者、実務経験3年以上(目安)、電気工事士資格(第1種・第2種)保有者歓迎、官公庁工事(現場代理人、主任技術者、監理技術者)経験者優遇、自動車免許(MT・準中型以上)必須 |
休日 | 週休2日制(日、祝、他)※会社カレンダーによる。年間休日 114日。 慶弔休暇、年末年始、夏期休暇、有給休暇(入社時より付与。付与日数は入社日により変動(1~10日)) |
その他 | 【昇給】年1回 【賞与】年3回 2024年度実績 5.0ヶ月 求める人物像 ・電気工事に興味があり、インフラを支える仕事にやりがいを感じる方 ・チームで協力しながら安全第一で作業できる方 ・技術習得や資格取得に前向きな方(会社による支援制度あり) 【補足事項】記載給与は選考を通じて上下する可能性があります。 |