社長あいさつ

TOP MESSAGE

人をつなぎ、
未来へつなぐ

代表取締役 猪原 正英

おかげさまで、春日電気株式会社は2025年6月に第73期を迎えます。
1953年の創立以来、激動の時代を乗り越え、今日を迎えられたのは、長年にわたり支えてくださったお客様、お取引先の皆様のお力添えによるものです。心より感謝申し上げます。

当社は、電気・通信インフラを支える企業として、地域に根差しながら発展を続けてまいりました。特に、災害や事故発生時の緊急対応では、地域の安全と暮らしを守るという使命感のもと、迅速かつ的確な対応を行っています。2016年の熊本地震や2020年7月の豪雨災害では、地域の皆様とともに復旧に尽力し、高い評価をいただきました。

現在、私たちは、人材不足、自然災害の頻発、感染症のパンデミック、物価高騰など、かつてない規模の課題に直面しています。これまで培ってきた経験を活かしながらも、従来の枠組みにとらわれず、より柔軟かつ革新的な対応が求められる時代となっています。

春日電気株式会社は、社会の重要インフラを支える企業として、時代の変化を先取りし、多様化するお客様のニーズに応えながら、さらなる挑戦を続けてまいります。地域とともに歩み、未来へつながる企業を目指し、一層努力を重ねてまいります。

今後とも、変わらぬご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。

春日電気株式会社代表取締役

猪原 正英

経営理念

POLICY

お客さまの満足 従業員の満足 取引先の満足 会社の満足

品質方針

QUALITY POLICY

我々は経営理念達成の為、

技術の研鑽と創意工夫により、

お客様の満足される製品を

常に提供します。

資格者一覧

QUALIFIED PERSON
資格 取得者数
1級電気工事施工管理技士 11名
1級電気通信工事施工管理技士 3名
2級電気工事施工管理技士 4名
2級土木施工管理技士 1名
電気通信主任技術者(線路) 1名
第一種電気工事士 15名
第二種電気工事士 16名
監理技術者(電気) 11名
監理技術者(通信) 3名
資格 取得者数
工事担任者総合職(AI・DD) 2名
工事担任者2種3種(AI・DD) 1名
第1種衛生管理者 2名
2級建設業経理士 6名
個人情報保護士 1名
ITパスポート 1名
情報セキュリティマネジメント 1名
情報処理安全確保支援士試験合格 1名

認定資格

PROFESSIONAL CERTIFICATION

ISO9001(品質マネジメント)登録

健康経営優良法人認定

熊本県SDGs登録事業者登録

沿革

HISTORY
  1. 昭和28年(1953)
    春日建設工業株式会社設立熊本市菅原町で開業
  2. 昭和33年(1958)
    春日電気株式会社に社名変更
  3. 昭和45年(1970)
    九州電力株式会社熊本支店登録(送電,発変電,通信)
  4. 昭和48年(1973)
    熊本県知事電気工事業(一般)許可取得
  5. 昭和60年(1985)
    熊本県知事電気工事業(特定)許可取得
  6. 昭和61年(1986)
    事務所移転熊本市東区画図町下無田1432番地(現住所)へ
  7. 平成13年(2001)
    熊本県知事電気通信工事業(一般)許可取得
  8. 平成14年(2003)
    ISO9001認証取得
  9. 平成14年(2003)
    創立50周年
  10. 平成19年(2007)
    八代営業所開設
  11. 平成24年(2012)
    創立60周年
  12. 平成25年(2013)
    九州電力株式会社本店登録(変電)
  13. 平成28年(2016)
    熊本県ブライト企業認定
  14. 令和5年(2023)
    創立70周年
  15. 令和7年(2025)
    交通安全優良事業所 表彰
  16. 現在に至る

概要

COMPANY
住所

【本社】熊本市東区画図町下無田1432番地

Google Map

【八代営業所】熊本県八代市田中北町13-12

Google Map

【菊陽営業所】菊池郡菊陽町津久礼786-9

Google Map
営業登録

電気工事業

熊本県知事許可(特 – 3) 第1162号

電気通信工事業

熊本県知事許可(般 – 3) 第1162号

土木工事業

熊本県知事許可(般 – 3)第1162号

資本金 2,000万円
取引銀行 肥後銀行
主要取引先 九州電力株式会社、九州電力送配電株式会社、株式会社QTnet、ニシム電子工業株式会社、株式会社九電ハイテック、熊本県警察本部、熊本県、熊本市、八代市、各官公庁、九州電力グループ会社
社員数 47名(2025年4月1日現在)

年間行事

EVENTS

社員同士のコミュニケーションを深め、リフレッシュするためのイベントを大切にしています。

部署や役職の垣根を越えて、毎年大盛りあがり!

  • 入社・歓迎会
    入社・歓迎会
  • 安全大会
    安全大会
  • ロードクリーンボランティア
    ロードクリーンボランティア
  • いもほり
    いもほり
  • いもほり
  • 忘年会・懇談会
  • バーベキュー
  • 体力テスト
  • 転倒セルフチェック
  • 各種表彰
  • KSG会
  • 九電植樹ボランティア
  • 芋苗植え
  • 熊本高等技術専門校講師