平成30年7月13日(金)13時~17時に火の君文化センターにて「第13回春日電気㈱安全大会」を協力会社含む総勢75名で開催しました。 今回は熊本市南消防署城南出張所 鎌畑救急隊員より「アレルギーについて」と、「熱中症の予防と応急処置について」講和して頂きました。 これからも熱中症予防のために「こまめな水分・塩分補給」を実施します。 また、当社の各グループより「基本動作について、なぜ基本動作が守れないのか、守るためにはどうすればよいのか」をテーマとした発表、各協力会社代表より「基本動作について決意表明」をして頂き、基本動作の大切さを再認識しました。
・開会挨拶【猪原社長】
重要なインフラの仕事であること。感電、墜落、重機の3つの重大災害があるが、ヒューマンエラーがほとんどであること。安全大会が実りあるものに、と挨拶を頂きました。
・安全五原則唱和【通信部 BBIQ-G 川田】
「安全五原則」
一、安全はすべてに優先する
一、決められたルールを守る
一、危険な作業はしないさせない
一、災害要因を先取りする
(行動前に発見・把握・解決)
一、自ら努力する
・安全帯点検【電力部 信号G 大野】
・安全衛生講和【熊本市南消防署城南出張所 鎌畑救急隊員】
・各グループ発表【BBIQ、発変電・送電、通信、信号・内線】
各グループ「基本動作について、なぜ基本動作が守れないのか、守るためにはどうすればよいのか」
各協力業者「基本動作について決意表明」
BBIQ-G
自分自身や仲間の命を守るため、基本動作を実行し、確認を励行します。
発変電・送電G
行動呼称・復唱の徹底を確実に行う。各現場に応じたミーティングでの必須事項の周知徹底。
通信G
いかなるときも基本動作を守り、自分たちからは絶対に事故、ヒューマンエラーを出さない。
信号・内線G
基本ルールを守って、繰り返し災害ゼロ!
・年間安全標語唱和【通信部 通信G 西岡】
「年間安全標語 」
安全は一人ひとりが確実に
一つひとつを確実に
・講評【黒木工務本部長】
・閉会挨拶【猪原常務】
・本質を見極める力を身につける!
・基本動作の重要性を再認識する!
ご安全に!
・番外編
会場の準備風景
受付風景